みなさんこんにちは!

中垣石材 事務員のnaka子です(^^♪

 

本日はお地蔵さんについてのお話です。

さきほど当社からお地蔵さんを積んだトラックが出発しました!
とても大きなお地蔵さんで、荷台から優しい笑みを浮かべているお地蔵さんの
お顔が外からも見ることが出来ます!

石の産地で有名な愛知県岡崎市の彫刻師さんに作成していただきました。
丸みを帯びた優しい笑顔のお地蔵さん。
当店のトラックの後ろを走るお車の方はその笑顔に癒されるはずです(*^-^*)
(でも見とれないで安全運転でお願いします!)

さて、私たちは「お地蔵さん」と親しみを込めて呼んでいますがそもそも起源は・・・?

元々はインドから来ています。日本では平安時代以降にお地蔵さんに救済の意味を込めて祀るようになったようですね。日本各地で見られる六地蔵は仏教の六道輪廻思想(全ての生命は6種の世界に生まれ変わりを繰り返す)から来ています。
水子供養や災難に遭った人を救済する役割など、様々な苦しみ、悲しみを救済する意味と、人々を優しく温かく見守ってくれる意味があります。

このお地蔵は左手に何か持っていますね。
こちらは、如意宝珠(チンターマニ)といいます。
如意宝珠は、仏教において様々な霊験を表すと言われる珠になります。
サンスクリット語でチンターとは「思考」、マニは「珠」を指す言葉で、「意のままに願いをかなえる宝」と解釈されています。

コロナ禍の今、少しでも優しい温かい気持ちを持ちたいものです。

このお地蔵さんは今から現場に向かっています。

設置した場所でたくさんの方を笑顔にすることはもちろん、
今こうして向かう道中、このお地蔵さんを見た方が笑顔になれたら嬉しいです。

お見積もりは無料です。

ぜひぜひ、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

--------------------

お墓に関するご相談受付中!

お気軽にお問い合わせフォームにご連絡くださいませ。